むし歯の基礎知識

むし歯の基礎知識

こんにちは、わたなべ歯科クリニックです。

実は以外に知らないむし歯の基礎知識について更新します☆

知識①

治療で神経を取ると寿命は短くなる?

むし歯が進行すると「神経」を取る治療を行います。

「神経を取ればもうむし歯にならない!」そのように誤解される方は少なくありませんが、これは実は大きな間違いなのです。実は歯は、神経がなくてもむし歯になりますし、痛くないといってもそれは「歯」だけの事です。むし歯が進行すると歯を支える「骨」にまで細菌が到達し、顎骨が激しい痛みを引き起こすこともり、また「神経」は単に痛みを伝達するだけでなく、実は歯に「栄養」も運んでいます。つまり神経を取ってしまうと歯がもろくなり、その寿命も短くなってしまうのです。

知識②

治療した歯ほど再発しやすい?

むし歯の治療後に「つめもの」や「かぶせもの」が装着され、「治療が終わってもう安心だ」と思われる方も少なくないでしょう。しかし実は、治療した箇所は以前よりもさらにむし歯になりやすい環境になっています。もちろんこれらはとても精度が高く作られていますが、長年の使用と共に少しずつ隙間ができてしまいます。しかも一度むし歯になったということは、その原因となるプラークが溜まりやすい場所でもあります。これは二次虫歯や二次カリエスと呼ばれるもので、決して稀なケースではありません。ですので、治療したところほどしっかりケアする必要があるのです。

銀歯は特に危険?

銀歯は保険診療の最低限の材質ですので、2年や3年経てば劣化することが多く、そうなると詰め物や被せ物の接着が弱まり、歯との間に隙間が生じてしまいます。その隙間から細菌が入り込むことで、二次虫歯が起こります。

むし歯の治療は、治療が終了したら終わりではなく、二次カリエスにならない様に予防していく事が大切です。

前の記事

3月17日(金)午前休診

次の記事

4月のお知らせです